こんにちは、小池しましま(@koikesmsm)です。
WEBデザインは在宅ワークやリモートの案件も多く、コロナ禍で更に人気の職業になりました。
WEBデザインスクールもとても多く、どうやって選ぶか迷いますよね。
私は思いったらすぐ行動してしまうタイプなので、目に止まったスクールを即契約しました。
わたしが受講したスクールはこちら↓
このスクールを選んだこと自体は後悔していません。
勉強を続ける地盤を作ってもらったし、Twitterで同じスクール出身の仲間ができました。
ただ、私みたいなド素人は勉強になったけど少し独学してる人だと知ってることばかりで受講費の無駄になりかねないと思います。
悪い癖なんですけど、契約してから色んなスクールの情報収集をしてしまうわたし…
契約前にこのスクールを知っていれば!と思うこともしばしば。
webデザインのスクールはたくさんあるけれど、受講期間や習得できるスキルも様々です。
その人の環境や技術、どんなWEBデザイナーになりたいかによっても合うスクールは違うと思います。
webデザインスクールを終えたわたしが今思うことは、後悔しないwebデザインスクールを選びのお手伝いをしたい!!!
この記事ではwebデザインのスクールを経験した私が卒業したスクールを契約する前に知りたかったスクールや、卒業後勉強を継続するのにいいかも!と思ったサービスを紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
- webデザインを勉強したい人
- webデザインスクールを探している人
- webデザインスクール選びに後悔したくない人
- webデザインスクール卒業後、勉強継続する場を探している人
あなたに合うwebデザインスクールの選ぶポイント〜自分の環境を見つめ直してみよう〜
選ぶポイントとしては以下の7点です
ポイント
・受講期間、学べるスキルの内容
・受講料
・オンライン?オフライン?
・講師、トレーナーの質
・受講できる時間帯の授業が行われているか
・授業外のサポート
・案件獲得or転職のサポート
受講期間、学べるスキルの内容
webデザインスクールによって受講期間も学べるスキルも様々です。
まずは、自分がどんなwebデザイナーになりたいか考えてみましょう。
webデザイナーとして制作会社に転職希望する人と、バナー作成でお小遣い稼ぎががしたい人では必要なスキルと受講期間がは違いますよね。
自分の置かれている環境や得意な勉強方法によっても適したスクールは違います。
半年集中してがっつり勉強したい!という人もいれば、育児と家事もあるから1ヶ月だけなら…という人もいますし、もっと長いスパンで考えて毎日数分でも継続して学習を続けたいという人もいます。
ココがポイント
自分がどんなwebデザイナーになりたいか、勉強の時間はどれくらいとれるか考えてみよう
受講料
高いと安心!と思って高額なスクールに通っていつになっても受講料が回収できない…、生活が苦しい…となってしまっては辛いですよね。
自分が必要としているスキルと自分が支払い可能な金額をよく検討しましょう。
一度に高額な金額を支払うのが大変な人も月額制のスクールもあります。
ココがポイント
- 必要なスキルと支払い可能な金額の検討
- 一度に高額な支払いが抵抗ある人は月謝制スクールもおすすめ
- 卒業後はさっさとスクール代を回収しよう
オンライン?通学?
自宅で学べるオンライン型のスクールと、実際に目の前で教えてもらう通学型のスクールがあります。
オンラインは…
- 受講料が安い
- 自宅で学べる
- 録画であとから何回でも復習できるスクールもある
- モチベーション維持が自分次第
通学型
- 直接指導を受けて、質問ができる
- 仲間ができやすい
などの特徴があります。
オンラインスクールでも、LIVE配信のスクールと録画配信のスクールがありLIVEの場合はその場で質問ができます。
新しいことを一度で理解するのはなかなか難しいので、復習できる環境があるスクールは安心ですね。
わからないことを先延ばしにしてしまうとモチベーションが下がりやすくなるので、わからないことをすぐ解決できるのが通学型のスクールの大きなメリットだと思います。
通学型は一緒に同じ講義・課題をやるので仲間ができやすいですが、オンラインスクールでもスクールのコミュニティやTwitterなどで仲間を見つけることができます。
ココがポイント
効率的学習をすすめるには、復習する環境が整っていることと質問の返答が早く受けられるスクールがおすすめ
講師、トレーナーの質
契約する前にどんな経歴の人が講師をしているかチェックしましょう。
ポイント
- 現役で活躍しているか
- 現場経験豊富か?
- 講師歴は?
- 講師は指名できるか?
ここらがチェックポイントでしょう。
webの技術や日々進歩しますので、講師の実績があっても現場から長いこと離れている方が講師だと正しいけど古い知識を教えられる可能性もあります。
高額な料金を払って古いやり方を覚えるなんてお金の無駄ですよね。
逆に現場経験は豊富だけど、教えるのが全く向いてない人もいます。
ここらへんはクチコミをチェックしましょう…。
現場経験がほとんどなく、スクールの卒業して間もない人が講師をやっているスクールも見かけました。
この人に教えてもらいたい!という人がいても指定できない場合もあるので事前に確認しましょう。
ココがポイント
現役で活躍していて最新の知識と技術を持っている人が講師をしているスクールを選ぼう
受講できる時間帯の授業が行われているか
開講される時間帯も確認しましょう。
平日働いてる人でしたら、平日の日中に授業があっても受けられませんね。
小さい子どもがいる方は夕方〜夜にかけてまとまった時間を取るのは難しい人もいるかもしれません。
自分のライフスタイルで学習ができるスクールか確認しましょう。
ココがポイント
開講時間と質問対応時間が自分のライフスタイルに合ってるか確認しましょう
授業外のサポート
スキルを習得する上では、授業だけではなく自己学習が必要になってきます。
授業中は何がなんだか理解できず、復習してからここが聞きたい!ということもあるでしょう。
- 授業外で質問できる環境があるか
- 質問したときの回答がいつもらえるか
を確認するといいでしょう。
わからないことが解決できず先延ばしになってしまうとモチベーションも低下してしまいます。
回答も次回の授業で回答してくれるスクールもあれば、24時間以内の回答がくるスクールもあり様々です。
モチベーション維持と限られた期間でのスキル習得のためには、回答が早いスクールをおすすめします。
ココがポイント
自己学習をサポートしてくれる環境が整っていると勉強効率もモチベーションも上がる!
「授業外の質問環境」と「いつ回答がもらえるか」を確認しよう
案件獲得or転職のサポート
webデザインスクールの入会を検討している人は、学んだことを収入に繋げたい人が多いと思います。
勉強しているとスキルを習得することが目的になり、スクールで学んだあとどのように収入に繋げればいいのかわからないと思う時期もあると思います。
受講期間中に案件がもらえるとか営業方法を学ぶ講義があったり、転職活動のための面接対策やポートフォリオの添削をしてくれるなどスクールによって様々です。
卒業後自分で仕事が探せるか、サポートが合ったほうがよいか自分でどのようなサービスが必要が考えてみましょう。
ココがポイント
スキルを学ぶことと、収入に繋げられるかは別の話。
この卒後の活動方法のサポートはスクールによって様々なのでよくチェックするのがオススメ
おすすめのwebデザインスクール5選
ここでは、
- わたしがもっと早く出会っていたら
- もし小さい子どもがいなかったら
通いたかったwebデザインスクールをご紹介します。
Muse Academy(ミューズアカデミー):月額制で無理なく学びたい子育て中の方にオススメ
期間 | 月額制 短いコースで1ヶ月、長いコースで1年が目安 |
学習カリキュラム | デザインの基礎から、自分でデザインしたウェブサイトをコーディングして公開するところまで |
受講形式 | オンライン |
特徴 |
|
料金 | 9.800円/月 |
おすすめの人 | まとまった時間やお金が作れないけど学びたいママ |
Muse Academy(ミューズアカデミー)はママのためのオンラインスキルスクールです。
ママが作ったスクールなだけあって、スマホで1日15分からパソコンに向かわなくても学べるように作られています。
月額制なのでまとまった出費に抵抗がある人にもありがたいです。1年続けたとして入学金30,000円をプラスしても147,600円。
スクールをでたのに「仕事」ができないという現状をどうにかしたいという思いから作られただけあって、卒業までにヒアリングから公開まで経験できます。
気になる方は7日間の無料体験入学をおすすめします。
「自信を持ってお仕事ができるママを一人でも増やしていけたらと思っています」と公式アカウントさんからDMをいただきました。
ZeroPlus(ゼロプラス):フリーランスのwebデザイナーになりたい方におすすめ
期間 | 週に1回2時間、16〜24回、4ヶ月〜1年 |
学習カリキュラム | Web Design / HTML,CSS / JavaScript /jQuery/ WordPress(特別レッスンでSEO,Sass,CSS設計,Gitなど) |
受講形式 | オフラインレッスン(池袋)、オンラインレッスン(個別・集団) |
特徴 |
|
料金 | 492,800 円(税込)〜学割5,0000円引き |
おすすめの人 | フリーランスで活動したいと考えている人 |
ZeroPlusはフリーランス特化型を謳っており、「実務レベルの」スキルを身につけることを目標としています。
孤独を感じがちなフリーランスですが、卒業生同士でフリーランスチームを組む方が多く卒業後も繋がりがあるアットホームなスクールです。
また、案件獲得するための営業方法やライティングも学ぶことができるのが特徴です。
TechAcademy(テックアカデミー):質問したらすぐ返答がほしい人のおすすめ
期間 | 4週間〜16週間 |
学習カリキュラム | Webデザインの原則・ワイヤーフレーム・Photoshop・HTML5/CSS3・Sass・jQuery |
受講形式 | オンライン(テキストで学習しカリキュラムをすすめる) |
特徴 |
|
料金 | 174,900円〜(学割有り) |
おすすめの人 | 質問したらすぐ返信がほしい、疑問点をすぐ解決したい人 |
TechAcademyでは期間内に実際にwebサイトを公開することを目標にしています。
実務に近い学習をすることで、社会に通用するスキルが身につきます。
多くのwebスクールでは動画レッスン形式がとられていますが、テックアカデミーではテキスト形式で学習しメンターに指導を受けるという形式がとられています。
授業を受けるより、教科書を読んであとからわからないところ教えてもらうほうが頭に入るという方におすすめです。
SHElikes(シーライクス):20以上のいろんなコースを受講したい人におすすめ
期間 | 月額制 |
学習カリキュラム | Photoshop、HTML/CSS、レスポンシブデザイン、jQueryアニメーション、ワイヤーフレーム制作、Webマーケ基礎 |
受講形式 | オフライン(東京・名古屋)、オンライン |
特徴 |
|
料金 | 受け放題プラン12,334円〜、月5回プラン8,167円 |
おすすめの人 | 色んな分野の勉強に興味がある女性 |
SHElikes(シーライクス)は女性のコミュニティです。
定額で20以上のコースが受け放題なのでwebデザイン以外にも興味がある人におすすめです。
SHElikesのコーチングはとても好評で、コーチング直後は前向きなツイートをされている方が多いです。
このコーチングだけでも受講の価値があると思います。
デジタルハリウッド:学習はいつでも、質問は直接指導を受けたい人におすすめ
期間 | 6ヶ月 |
学習カリキュラム | Illustrator、Photoshop、HTML5 /、CSS3、Javascript、jQuery、デザイン概論、レスポンシブデザイン、ユーザビリティ概論、Webワークフロー概論、Web標準概論、パララックスエフェクト、Webマーケティング講座 |
受講形式 | オリジナル映像教材で学習。個別指導は校舎で通い放題。 |
特徴 |
|
料金 | 495,000円税込(主婦ママクラス495,000円税込) |
おすすめの人 | 映像教材で自分で学習をできる人 |
デジタルハリウッドはとても有名なスクールなので名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
子連れで勉強できるというのは預け先がないママにとって、とてもありがたいサービスですよね。
わたしが個人的に指導を受けているwebデザイナーさんもデジハリ出身で講師をされています。
知識も経験も豊富で説明もわかりやすいので、この方に教えてもらえたらラッキーですね。
スクール卒業後におすすめサービス2選
ここでは、一旦スクールを卒業した方が勉強継続するためにおすすめのサービスを紹介します。
ご紹介するサービス
chot.design:低価格で学習したい人におすすめ
内容 |
|
料金 |
|
chot.designはデザインの学習サイトで現在500以上のレッスンが公開されています。
短期のwebデザインスクールではカリキュラムに入っていないことも多いAdobeXDやSketch、Figma、STUDIO、InVision cloud、WordPress、Sassなどのツールや、仕事に繋げやすいバナーや名刺の制作テクニックが学べます。
月額1,100円以上の価値があるコンテンツです。
CODEGYM Monthly:コーディングを学習したい人におすすめ
内容 |
など |
料金 |
24,970円〜 |
CODEGYM Monthlyは月額制のプログラミング学習サービスです。
HTML,CSS,JavaScript、jqueryも学習できるのでコーディングを勉強したい人におすすめです。
最低契約期間は4ヶ月となっていますが、違約金が9,900円なので自分のスキルの習得度に合わせて必要なくなったら早めに退会してもいいと思います。
カウンセリングとコーチングで目標設定や学習方法をコーディネートしてくれるのでとてもお得なサービスです。
結局スクールは通うべきなのか?
結論から言うと、勉強は独学でも可能。
だけど、一度はスクールに通ったほうが学習の効率が上がると思います。
webデザインは、書籍もたくさん出ているし、学習ツールもたくさんある。ネットの情報で独学しようと思えばできると思います。
独学のメリットは
- 低価格で勉強できる
独学のデメリットは
- 何から始めたらいいかわからない
- 問題が起きたときに相談できる人、何か制作物を評価してくれる人がいない
があります。
一般的に必要と言われるwebデザインのスキルをどの順番でどの程度身につければ仕事としてできるようになるのか自分で判断するのはなかなか難しい です。
手当たり次第勉強してみるととても時間がかかります。
webデザインを勉強しようと思う人も目的はなにか?
…収入に繋げたいからですよね??
低価格で勉強できるからと思い独学で勉強すると、スクールに通っていたらとっくに仕事に繋げられていたかもしれないのにいつまでも勉強することになるかもしれません。
デザインしたものを自分で評価するのも難しいです。
講師に客観的なアドバイスをもらって気付くことはたくさんあります。
時間は有限です。効率よく勉強して収入に繋げてスクール代を回収したいですね。
まとめ:スクールは自分の置かれている環境と目的によって選ぼう
今回はwebデザインのスクールを受講したわたしがもっと早く出会っていれば!と思ったスクールについてご紹介しました。
勉強に充てられる時間やお金、向いてる勉強方法も人それぞれです。
お小遣い程度を稼ぎたい人と、webデザイナーに転職するぞ!という人では必要なスキルも違います。
スクールの料金は大きい出費です。
よく摺り合わせて失敗のないスクール選びをしてくださいね。
コメント