離乳食

炎上しがちな手づかみ離乳食BLWの始め方【食材編】

こんにちは、小池しましま(@koikesmsm)です。

困ったママ

BLWって最近聞くけど結局何を食べさせればいいの?

そんなママのために、生後5ヶ月からBLWを始め現在2歳の子どもを育てるわたしの経験談と考え方をお伝えします!

BLW・補完食って何?って人はこちらの記事も合わせてどうぞ!

あわせて読みたい
【最初から固形?!手づかみ?!】ママが楽な離乳食、BLW・補完食の講座を受けてみました

離乳食で悩んでる方はいませんか? せっかく母乳やミルクが軌道に乗ってきたのに、もうすぐ離乳食。 「離 ...

続きを見る

食材選びのポイント

これだけ覚えておけば大丈夫!

  • 歯茎で潰せる硬さ
  • 赤ちゃんがつかみやすい形

自発的に食材に触ることを経験させたいので3〜4種類あると◎

おすすめ食材

にんじん

使いやすい食材ナンバーワン!

オレンジも子どもが認識しやすいので使いやすい・

赤ちゃんが握ったときに1cmくらい飛び出る長さのスティック状にしてね!

大根

こちらもスティック状に!

焼肉用牛肉

こちらも持ちやすい!

牛肉は鉄分が多いので積極的にあげたい。

最初のうちは噛み切れないのでしゃぶらす感じでも大丈夫!

おすすめしないもの

あげたくなるけどおすすめしないもの…

実はくだもの!!!!!

くだものって甘すぎてこの世に生まれたばかりの赤ちゃんでもおいし〜!ってわかっちゃうんです。

おばあちゃんがくだものをあげてからそれしか食べなくなっちゃったってよく聞く話!

スムーズに離乳食をすすめていくため、味覚も育てるためにもあげるのももう少し先にしましょう!

BLW始めるなら用意しておきたいオススメグッズ!

日本BLW協会から出ている本で、写真も多くわかりやすいです。

BLWの入り口にはオススメの本です!

エプロンは絶対これ!

このエプロンは従来の離乳食の人にも、BLWの人にもオススメ!

テーブルとの間に食べ物が落ちるストレスから解放されるし、片付けの手間が減る!

あとから絶対買い足すので複数枚買うのがおすすめ!

野菜や果物を入れて噛むことによって野菜や果物の汁が吸える仕組みになっています。

パーツも分解して洗うことができるので衛生的です。

離乳食がすすまないときにこのように味を覚えさせるのもいいと思います。

スプレーするだけで野菜表面の農薬が落とせます!

買う野菜を全部無農薬にするには難しいけど、これならできる!

まとめ

最初のうちは手の力加減ができないのでぐちゃっとつぶしてしまうことも多いです。

親としては焦ることもあるかと思いますが、どんな風に手を使ったら掴めるかな?口に持っていけるかな?と赤ちゃんは学んでいます!

潰れたものを口に入れるのも大事なプロセス!

気負いすぎないでやっていきましょう!

合わせて読みたい
BLWと補完食
炎上?危険?離乳食でBLW・補完食を1年間実践した口コミ・デメリット

こんにちは、小池しましま(@koikesmsm)です。 生後5ヶ月から始める離乳食。 5ヶ月になるに ...

続きを見る

“楽天ルーム”

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小池しましま

30代、北海道札幌市在住。2019年結婚、2020年7月娘を出産。「楽して育児」がモットー。ママ、これからママになる人が笑顔で子育てできるための役立つ情報を発信します。看護師、webデザイナー、ブロガー。

人気の記事

1

こんにちは、小池しましま(@koikesmsm)です。 WEBデザインは在宅ワークやリモートの案件も ...

2

赤ちゃんを迎えるためのベッド、準備しましたか? こんなママやプレママはいませんか? 産後痛みは段々よ ...

3

赤ちゃんの爪切りって大変ですよね。 小さいし、動くし、時間かかるし、すぐ伸びるし。 せっかく「きれい ...

-離乳食
-,