保育園の承諾通知が届いたら。内定〜入園までの流れをまとめました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、小池しましま(@koikesmsm)です。

保育園の承諾通知を受け取られた方、おめでとうございます!

承諾通知が届いてから入園までのスケジュールは意外と忙しいです!

保留の方も事前に流れを知っておくと気持ちの準備ができるかもしれないので参考にしてくださいね。

タップできる「もくじ」

保育園内定〜入園までの一連の流れ

保育園の内定が決まってから入園までの流れはこのような感じです。

入園までの流れ

  • 利用調整結果通知書が到着
  • 職場へ報告&育児休業切り上げのための証明書を作ってもらう
  • 保育園から入園案内と大量の書類が送られてくる&記入
  • 入園前健診
  • 入園前面談
  • 入園準備
  • 入園式

 

自治体や園によっては、入園書類を自分で取りに行くところもあるみたいです。

1月末に入園が決まるから余裕もって準備できるのかな・・と思いきや園から入園案内がなかなか届かなかったり、「準備するものは面談時にお知らせします」とか言われると場合があるので結構バタバタします。

今回わたしがご紹介するのは自分が経験した4月入園の場合ですが、年度途中だともっとタイトだと思います。

それでは、それぞれの内容を詳しくご説明していきますね。

保育園の申し込み結果(利用調整結果通知書)はいつ届く?

11月末に申し込みした後1月末に申し込み結果が届くことになっていますが、私の区では1月26日に届きました。

区によっては28日のところもあったようです。

本当に月末なので気長に待ちましょう!

ちなみに承諾通知のほかには保育園からの個人面談の日程調整のお便りと育休を切り上げ書類を再度職場で作成し提出するように書いてありました。

ココがポイント

個人面談は早く終えたほうが入園準備に使える期間が長くなるので、早めの調整をおすすめします!

職場へ報告

承諾通知が届いたらまずは職場に報告します。

いつ頃復帰できそうかの目安を伝えます。

慣らし保育にもよりますが、わたしが住む札幌市では4月14日までに育休を切り上げるようにと通知がきていたのでその翌日に復帰できるように慣らし保育のスケジュールが組まれるかと思います。

育休を切り上げるための書類(育児休業証明書)の作成依頼も忘れずに!

提出しないと保育園の内定取り消しになったり色々面倒なことになるようなので、書類が出来上がったら早めに役所に提出しましょう。

わたしは育休期間中も月に数回出勤していたので復帰後の勤務体系について話し合いをしていましたが、職場によっては復帰前の面談があると思います。

保育園から入園案内と大量の書類が送られてくる&記入

2月中に届くと通知書に書いてあった保育園からの書類が届いたのは2月21日です。

1月末に入園することが決まっても案内が届くまでは何もすることができません。

書類の内容は以下の通りです。

送付書類の内容

  • 入園前面談の案内
  • 入園式の案内
  • 重要事項説明書
  • 同意書及び利用契約書
  • 園児家庭環境票
  • 自動払込申込書
  • 入園時の調査票
  • コドモンカード注文書
  • 入園時健康診査票
  • 食物アレルギー対応食申込書
  • 園児用寝具ご注文用紙

マーカーが引いてあるのが面談までに記入して持参する書類です。

園児家庭環境票・入園時の調査票は、

  • 子と親の基本情報(住所・勤務先・健康状態)
  • 生活リズム(お昼寝、排泄など)
  • 妊娠出産時の情報
  • 予防接種の記録
  • 離乳食の進み具合
  • アレルギーの有無
  • 給食ででるものの中で食べたことのない食材の申告
  • 子の性格
  • 子の好きな遊び
  • 緊急時の連絡先
  • 送迎する人と時間
  • 家族の写真

などを記載します。

小池しましま

保育園によるかもしれないけど全部手書き・・・項目が多く時間がかかるので余裕を持って取り組みましょう!

前日にやると泣くことになります!!!

入園前健診

普段予防接種やアレルギーの受診をしているかかりつけの小児科で入園前健診を受けました。

園によっては全園児健診と同じ日に受けるか、園医の先生の病院を受診するところもあります。

ココに注意

注意しなくてはいけないのは健診は文書を発行してもらうので医療費助成の対象にはならずお金がかかるので注意!

入園前面談

面談の日程が決まると、保育園に子どもと行き入園前面談を行います。

面談では園児家庭環境票・入園時の調査票に沿って担任になる先生と以下の内容を話しました。

入園前面談の内容

  • 子どもの生活リズム
  • 食事について
  • アレルギーについて
  • 子どもの性格について
  • 好きな遊び
  • 発達について
  • 送迎時間
  • 持ち物の説明
  • 慣らし保育のスケジュール説明
  • 連絡帳アプリの説明
  • 園での生活や育児の心配事

食事の内容やお昼寝の時間などの生活について、どんな遊びが好きで親からみてどんな性格か、スプーンを使って食事はできるか?など発達のことについて色々質問を受けました。

面談時間は1時間くらいで、その間に子どもは同じ部屋で積み木をしたり絵本を読んだりして過ごしていました。

積み木をどれくらい積めるか、コップ飲みはできるかなど面談時の子どもの様子も先生は確認していました。

保育料の口座振替の紙に一枚押印を忘れていたところがあったので、印鑑を持っていってよかったです!

入園準備

保育園で使う持ち物のルールを面談で確認したら本格的に準備に入ります。

洋服や靴下だけではなくおむつにも一枚一枚名前を書かなければいけないので大変です。

園指定のサイズや仕様のものを探すのも大変でした。

おむつはおむつスタンプが人気ですがすこし幅が広くておむつ以外に使いづらいので我が家ではこちらを使っています。

靴下や服のタグにも押せるサイズなので用途が広がりオススメです!

タグ用のネームシールはこちらを使っています。

我が家は義実家の犬に似ている柴犬マークにしたのですが、保育園の自分のマークを決めてくれるところもあるので決まってからでもいいかもしれないですね。

ちなみにうちの子はさくらんぼマークになりました!次買うときはさくらんぼにします!

入園式

あっという間に4月1日、0歳児クラス・1歳児クラス合同で入園式がありました。

  • 園長先生のお話
  • 先生の紹介
  • 先生の出し物(劇)
  • 園歌の紹介
  • 写真撮影
  • クラスごとで保護者の自己紹介

という感じで1時間くらいで終了しました。

園によっては入園式がなく慣らし保育に入るところもあるようです。

入園式はセレモニーフォーマルな方が多かったので準備した方がいいかと思います。

↓詳しくはこちらをどうぞ

あわせて読みたい
【0歳・1歳】保育園の入園式、ふさわしい服装は?子ども&ママコーデ こんにちは、小池しましま(@koikesmsm)です。 入園式がある保育園に決まった方、服装迷いますよね。 セレモニースーツの方がいいの?0歳・1歳でフォーマルを準備すべき...

↓小さい子用のフォーマル用のかわいいですよね!一回しか着る機会がなくてもお手頃価格です!

ママさんはこんな感じのセレモニーフォーマルの方が多かったです。

まとめ

保育園の承諾通知がきてから入園までほぼ2ヶ月。

2ヶ月あるからなんとかなる!と思いがちですが、入園案内や面談があるまでは何もできず数週間で一気に準備しなければいけません。

子どもと日中一緒にいられる時間もあっという間に過ぎてしまうので、時間を大切にしながら準備もすすめていけるといいですね!


 

↓育休中に在宅ワークを身につけるならSHElikes

小池しましま

時短勤務で減った収入も在宅ワークで補えるよ!

今なら無料体験参加でアップルウォッチがもらえるキャンペーン実施中!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、北海道札幌市在住。2020年7月娘を出産。「楽して育児」がモットー。ママ、これからママになる人が笑顔で子育てできるための役立つ情報を発信します。看護師、webデザイナー、ブロガー。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる「もくじ」